こんにちは!ぽにおです。
ご覧いただきありがとうございます♪
先日行った金沢一人旅で食べておいしかったものを紹介していきたいと思います!
今回はお食事編です。
▼スイーツ編はこちら
ぜひ最後までご覧ください♪
金沢女子一人旅で食べた美味しいモノ【お食事編】
もりもり寿し近江町市場店
旅行と言えばローカル回転寿司!!!
と、いうことで今回は朝早くから営業しているもりもり寿し近江町市場店に行ってきました。
市場の中を散策しながら無事にもりもり寿しに到着。
開店前から整理券が出ているので、発券してお店の前で待機。
平日だと開店10分前でも2番目の整理券が取れました。
メニューを見ながらワクワク待つこと10分強、ついに店内に!
カウンターの席でほっと一息。
注文はタッチパネル式で、支払いは現金のみなのでご注意ください。
朝一でお客さんも少なかったので注文したら続々とお寿司が出てきました。
まずは定番ののどぐろ!!!
金沢と言えばっぱりこれです。
炙りと生を一貫ずつ。
やっぱり本場ののどぐろは最高です。
炙りの方が風味がよくておいしかったです。
続いて北海五点盛。
こちらも北陸の定番ガス海老。
やっぱり〆はウニ軍艦で。
念願だったご当地回転寿司は北陸の味を堪能出来て最高でした。
平日朝だとお店も空いていたので、是非朝お寿司もおススメです。
利家御膳(駅弁)
今回の旅行ごはんで一番おいしいと思ったのがこちらの駅弁。
治部煮も入っている和食のお弁当です。
金沢駅の駅弁売り場のコーナーで買えます。
可愛いパッケージで二段のお弁当になってます。
どのおかずもほっこりする味で、とても美味しかったです。
帰りの新幹線でもう一度食べたいと思って買いに行ったら、もう夕方の時点で売り切れだったので食べたい方は早めの時間帯に購入しておくことをお勧めします。
手造りおむすび処【むすび】金沢駅店
金沢駅の中にあるこちらのおにぎり屋さん。
朝早くから営業していて、店員さんが店内で握っている美味しいおにぎりが販売されています。
たくさんの種類のおにぎりに目移りしてしまいます。
能登牛、のどぐろのコロッケ、だし巻き卵等、ちょっとしたおかずも販売されています。
今回は初めて見かけたとろろ昆布のお結び、だし巻き卵、能登牛コロッケを購入。
コロッケは揚げたてだったのかほんのり暖かくて、お肉とジャガイモの甘みがとっても美味しい!
とろろ昆布のおにぎりも珍しくて買ってみましたが、中に入った梅干しとの相性が良くてとても美味しかったです。
この組み合わせにハマって家に帰ってからもおにぎりにとろろ昆布をまくのがすっかり定番になりました。
魚がし食堂 Rinto店
最後はこちら!
お寿司も食べたけど海鮮丼も食べておきたい!と、伺ったのがこちら。
海鮮丼や定食がリーズナブルな価格で食べられるこちらのお店。
お昼過ぎに伺ったらほとんど待たずに入店出来ました。
カウンターの席に座り、メニューを見て定食にするか海鮮丼かでひたすら悩みましたが、今回は海鮮上ちらしに。
注文はQRコードを読み込んで自分でスマホで注文する形式です。
一品料理も美味しそうで、夜はお酒が進みそう!
そして届いた海鮮丼がこちら!
美味しそう~~~!!!!!
ネタの種類も多くてしっかり厚切りで食べ応えがありました。
駅の中なのでアクセスも良くて、このお値段で美味しい海鮮丼が食べられるのですごくお勧めです。
【若廣】の焼き鯖すし
帰りの新幹線ごはんで先ほどの利家御膳のお弁当が買えなかったので、急遽買ったこちらの鯖寿司。
こちらも駅の中の駅弁売り場で購入しました。
鯖が肉厚でとっても美味しい!!
新幹線のお供ご飯にぴったりでした♪
まとめ
美味しいものがたくさんだった金沢。
一人でも楽しめるグルメがたくさんあってとても充実した旅行ごはんをたくさん食べられました♪
是非金沢旅行の参考になれば幸いです♪
ご覧いただきありがとうございました!
▼旅行の予約は楽天トラベルで!
▼夜行バス・宿泊したアパホテル金沢駅前のレポはこちら
コメント